【新着記事】新型コロナウイルスの対策についてまとめました

【血液検査】尿酸[UA]の基準値:高い、薬の副作用

記事内に広告を含みます

痛風薬イラスト

血液検査値のひとつ、尿酸値[UA]の読み取り方について、薬の副作用との関連性を含め解説しています。

尿酸[UA]とは?

尿酸の原料となるのはプリン体です。

20%が食事から、残り80%が体内で合成されます。

尿酸が体内に蓄積すると、高尿酸血症となり長期間その状態が続くことで痛風発作が起こります。

そのため、食事からのプリン体摂取量を減らし、水分を多く摂ることで尿として身体の外へ出すことが重要になるのです。

プリン体の多い食品とプリン体量の目安を次にまとめています。
プリン体の摂取量は1日400mgまでに抑えましょう!

食品名 1回量 プリン体[mg]
鶏レバー 80g 250
豚レバー 80g 228
サンマ干物 90g(1尾130g) 188
スルメイカ 100g(1/2杯強) 187
牛レバー 80g 176
カツオ 80g(刺身5切れ) 169
サンマ 100g(1尾150g) 155
大正エビ 50g(2尾) 137
ズワイガニ 100g 136
マグロ 80g 126
鶏ササミ 80g 123
真アジ 70g(1尾150g) 116
鶏ムネ 80g 113

なぜ尿酸によって痛みを生じるのか?

通常、尿酸は私たちの身体では必要のない老廃物であるため、尿中から排泄されます。

尿酸結晶

しかし、上記のように過剰に摂取する状態が続いたり、十分量の尿酸を排泄できなくなると、血液中の尿酸が増加してしまいます。

ある程度の尿酸は血液中に溶けて存在しますが、濃度が濃くなると結晶が析出します。

この結晶が尿酸の針状結晶と呼ばれるもので、関節に沈着することで痛風発作を引き起こすのです。

尿酸[UA]の基準値

尿酸値は、年齢や性別、食生活、飲酒習慣などによって大きく変わります。

尿酸[UA]基準値は、男性3.7-7.8[mg/dL]女性2.6-5.5[mg/dL]です。

[日本臨床検査協議会:共用基準範囲2014より]

自覚症状がない場合が多く、動脈硬化や胆石を引き起こすため注意が必要です。

尿酸[UA]と関連する薬剤性の副作用

尿酸[UA]の値に影響を与える薬剤はいくつか報告されています。

個人的には、利尿薬を服用している患者さんが多い印象です。

尿酸高値を起こす薬剤
サイアザイド系、ループ系利尿薬、βブロッカー、アゼルニジピン、エタンブトール、ピモベンダン、テオフィリン、オメプラゾール、ランソプラゾール、カルシトリオール、ナテグリニド、シロスタゾール、ワルファリン、ミゾリビン、シクロスポリン、腎毒性薬剤、抗がん薬

[参考:検査値×処方箋の読み方 他]

参考書籍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!