【新着記事】新型コロナウイルスの対策についてまとめました

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]作用機序、特徴、副作用

記事内に広告を含みます

便秘イラスト

便秘時の下剤として使用されるケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]の作用機序、特徴、副作用について解説しています。

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]:便秘症治療薬

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]は、緩下剤・便秘の治療薬として使用されています。

便が毎日出ない=便秘と思いがちかもしれませんが、そうではありません。

一般的には、3~4日以上便が出ない場合を便秘と定義しています。

便秘の原因となり得るものはさまざまです。

以下に便秘の原因となり得る一例をあげてみました。

便秘の主な原因
  • 食物繊維不足
  • 水分不足
  • 食事量不足
  • 薬の副作用
  • 手術の影響
  • 生活環境の変化
  • 黄体ホルモン量の増加

副作用で便秘になりやすい薬

  • オピオイド薬:モルヒネなどの鎮痛薬、コデインリン酸塩などの鎮咳薬
  • 抗コリン薬:ベシケアなどの過活動膀胱治療薬、パキシルなどの抗うつ薬、
  • Ca拮抗薬:ワソランなどの降圧薬
  • 鉄剤:フェロミア

生理前、女性の便秘が多い原因

女性で便秘が多い理由のひとつが、排卵から月経時にかけて増える黄体ホルモンです。

黄体ホルモンは、身体を妊娠の準備期間へと働かせるホルモンです。

具体的には、身体に栄養や水分を蓄え、子宮内膜と呼ばれる赤ちゃんのベッドをふかふかにする働きがあります。

また、妊娠中は胎児の栄養や水分を蓄えなければなりません。

やっくん

黄体ホルモンは栄養や水分を蓄えようとするため、腸内の水分量が減り、
便を外に押し出せない=便秘が起こりやすくなるのです。

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]の作用機序、特徴

便秘の方の特徴のひとつが、腸の動きが鈍くなっていることです。

そのため、腸を動かすことが重要になります。

便秘の方への非薬物療法として、腹部マッサージや食物繊維・腸内細菌のエサとなるオリゴ糖、適度な運動を行うのは腸に刺激を与え、腸を動かすように持って行くためです。

MEMO

薬の場合も同じような働きをするものがケンエーG浣腸を含むグリセリン浣腸です。

グリセリン浣腸は、腸の中でも直腸部分に刺激を与える薬です。

直腸内に注入されたグリセリンは50%と高濃度のため、浸透圧によって腸管内に水分を供給し腸を刺激します。

また、水分量が増えることで便が柔らかくなり、排便しやすくなるのです。

グリセリン浣腸作用機序

やっくん

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]は、直腸内で浸透圧により水分を増やし、直腸を刺激することで、腸の動きを活発にし、慢性便秘を改善します。

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]の副作用

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]は、慢性便秘の治療薬として、1986年に販売された薬です。

注意

代表的な副作用としては、発疹、腹痛、腹鳴、腹部膨満感、直腸不快感、肛門部違和感・熱感、残便感、血圧変動などが挙げられます。

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]の副作用:直腸穿孔

ケンエーG浣腸を含むグリセリン浣腸は、手技に注意しなければなりません。
なぜなら、「チューブの過挿入による直腸穿孔→グリセリンが血中に入り溶血→腎不全による死亡例」が報告されているためです。

以前は挿入長さを6-10cmとした方法がとられていましたが、最近ではチューブの過挿入を考慮して現場では5-6cmとした方法がとられるようになってきました。

直腸穿孔・溶血の対策としては、立位やトイレでの浣腸を避けること、痔核のある方には使用しないことなどが挙げられます。

ケンエーG浣腸[グリセリン浣腸]の禁忌

  • 腸管内出血、腹腔内炎症、腸管に穿孔のある患者
    [腸管外漏出による腹膜炎の誘発、蠕動運動亢進作用による症状の増悪、グリセリンの吸収による溶血、腎不全を起こすおそれがあります。]
  • 全身衰弱の強い患者
    [強制排便により衰弱状態を悪化させ、ショックを起こすおそれがあります。]
  • 下部消化管術直後[蠕動運動亢進作用により腸管縫合部の離解をまねくおそれがあります。]
  • 吐気、嘔吐又は激しい腹痛等、急性腹症[症状を悪化させるおそれがあります。]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!