【新着記事】新型コロナウイルスの対策についてまとめました

ゼビアックス[オゼノキサシン]作用機序、特徴、副作用

記事内に広告を含みます

にきび薬イラスト

にきびの治療薬、ゼビアックス[オゼノキサシン]の作用機序、特徴、副作用について解説しています。

ゼビアックス[オゼノキサシン]:尋常性ざ瘡[にきび]治療薬

ゼビアックス[オゼノキサシン]は、主に尋常性ざ瘡[にきび]に使用される治療薬です。

一般的にはにきびとも呼ばれる尋常性ざ瘡は、

  • 毛穴の閉塞
  • 皮脂分泌の促進
  • ニキビ菌の異常増殖

が原因とされています。

にきび原因

毛穴の閉塞

角化細胞の増殖や、角化異常などにより毛穴が詰まり出します。
皮脂が外に排出されなくなることで、毛包が大きくなり皮膚表面が隆起します。
この状態を面皰と呼びます。

皮脂分泌の促進

男性の成長期・思春期では、男性ホルモンの分泌量が増えます
男性ホルモンの作用で皮脂腺が増大し、皮脂分泌が促されます。

ニキビ菌の異常増殖

アクネ菌を始めとしたニキビ菌は皮脂を好み、酸素の少ない環境で増殖しやすい特徴があります。

アクネ菌は、好中球の遊走作用や皮脂の分解を行うことで、毛包壁の炎症・破壊作用[紅色丘疹]を示すのです。

ゼビアックス[オゼノキサシン]の作用機序、特徴

尋常性ざ瘡の治療では、外用の抗炎症薬や抗菌薬、内服の抗菌薬などが使用されます。

どの薬剤を使用するかは、ざ瘡の状態によって異なります。

にきび治療薬使い分け

[画像はディフェリンゲルサイトより]

症状が軽度の際から炎症を伴う重度の場合まで、ディフェリンゲル[アダパレン]べピオゲル[過酸化ベンゾイル]などの抗炎症薬が推奨されます。

一方で、アクアチムを始めとした外用の抗菌薬は炎症性皮疹の場合には推奨されますが、面皰のみの非炎症性皮疹では推奨されません。

内服の抗菌薬は製剤によって推奨度が異なっており、炎症性皮疹の場合にはミノマイシンビブラマイシンが推奨度が高い一方で、クラビットクラリス、クラリシッドは推奨度が低くなっています。

MEMO

ゼビアックスは、ブドウ球菌やアクネ菌に感受性のあるニューキノロン系外用抗菌薬です。

尋常性ざ瘡に対する外用抗菌薬としては日本で3番目に承認されました。

アクアチム、ダラシンTが1日2回塗布しなければならないのに対し、ゼビアックスは1日1回の塗布で効果が得られる点が特徴です。

ゼビアックスの有効成分オゼノキサシンは、他のニューキノロン系抗菌薬と同一の作用機序を有しています。

各種細菌のDNA生合成過程に作用します。

原核細胞に代表される大腸菌は環状の二重らせん構造を持っています。

DNAの複製は1ヶ所の複製開始点から両方向に進行します。

DNA複製の際は様々な酵素が関与しており、中でもDNAポリメラーゼⅢにより複製が進行します。

また、複製途中ねじれの強い超らせん構造を形成するため、DNAトポイソメラーゼによりねじれが取り除かれます。

トポイソメラーゼ働き

ゼビアックスは、DNAジャイレース[DNAトポイソメラーゼⅡ]及びトポイソメラーゼⅣを阻害することで、DNAの合成・複製を抑制し抗菌作用を示します。

ゼビアックス作用機序

やっくん

ゼビアックス[オゼノキサシン]は、DNAジャイレース[トポイソメラーゼⅡ]を阻害することで、DNAの生合成を阻害し、抗菌作用を示します。

ゼビアックス[オゼノキサシン]の副作用

ゼビアックス[オゼノキサシン]は、尋常性ざ瘡の治療薬として、2016年に発売された薬です。

注意

主な副作用としては、そう痒感[1.1%]、適用部位乾燥[1.1%]、適用部位刺激感[0.9%]などの皮膚症状が知られています。

ゼビアックス[オゼノキサシン]の禁忌

  • 特になし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!