【新着記事】新型コロナウイルスの対策についてまとめました

ブロニカ[セラトロダスト]作用機序、副作用、特徴

記事内に広告を含みます

花粉症薬イラスト

気管支喘息の治療薬、ブロニカ[セラトロダスト]の作用機序、特徴、副作用について解説しています。

ブロニカ[セラトロダスト]:花粉症・アレルギー治療薬

ブロニカ[セラトロダスト]は気管支喘息の治療薬として使用されています。

花粉症・気管支喘息などのアレルギー反応は、体内で“ヒスタミン、ロイコトリエン、トロンボキサン”といった生理活性物質を放出することが原因で起こります。

トロンボキサンを例にどのようにアレルギー症状が起こるのかを見てみましょう。

トロンボキサンの働き

花粉症・気管支喘息・アレルギーの原因となるトロンボキサンは、アレルギー源が体内に入った際に肥満細胞から分泌され、トロンボキサンA2[TXA2]受容体に働くことで、アレルギー源を除去するようにと働きます。

その結果、気管支が収縮され、喘息症状が発現するのです。

アレルギー反応原因

ブロニカ[セラトロダスト]の作用機序、特徴

アレルギー症状を引き起こす原因物質であるヒスタミンやロイコトリエンといった生理活性物質をケミカルメディエータ―[化学伝達物質]と言います。

花粉症や気管支喘息のアレルギー反応は、体内でケミカルエディエーターを放出することが原因で起こります。

MEMO

ブロニカは、ケミカルメディエーターの一種「トロンボキサン」の作用を抑える薬です。

ブロニカは、トロンボキサンが肥満細胞から遊離した後に結合する、トロンボキサンA2受容体を阻害することで、アレルギー症状や喘息症状を和らげるのです。

ブロニカ作用機序

やっくん

ブロニカ[セラトロダスト]トロンボキサンA2受容体を阻害を示すことで、気管支の収縮を抑制し、気管支喘息症状を改善します。

ブロニカは、アレグラアレジオンといった第二世代の抗ヒスタミン薬が示す、ケミカルメディエーター遊離抑制作用は示しません。

ブロニカ[セラトロダスト]の副作用

ブロニカ[セラトロダスト]は、1995年に気管支喘息の治療薬として承認された薬です。

注意

代表的な副作用としては、ALT(GPT)増加[2.57%]、AST(GOT)増加[2.27%]、嘔気[0.34%]などが挙げられます。

ブロニカ[セラトロダスト]の禁忌

  • なし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!