【新着記事】新型コロナウイルスの対策についてまとめました

メディセオ総合医療フェア2016に参加してきました!

記事内に広告を含みます

メディセオ総合医療フェア

2016年7月17日、大阪グランフロントにて開催された医薬品卸最大手メディセオさんの展示会:メディセオ総合医療フェア2016in関西に参加してきました。

メディセオ総合医療フェアは、2012年より全国各地で開催されており、実はメーカーの学術で働いているときから毎年参加しています。

昨年は、これから薬局実習を向かえる薬学生や就職に悩んでいる薬学生の子たちと一緒に参加しました。

入場は無料ですが、対象が医療関係者のみであり、メディセオさんからの招待状が無いと入れないのが難点です。

薬学生には、実際に見たことも触ったこともない機械に触れることができたり、製薬メーカーで働く人の働きぶりが見れたりと、非常に好評でした。

薬学生の方は是非就職前に一度は参加してもらいたいイベントです。
[関西会場で良ければ、招待状の手配はお手伝いしますので、問い合わせ・SNSどちらでも連絡頂ければと思います]

薬局薬剤師の立場から見ると、このイベントは次の3つがメインかなと思います。

  1. 各業界著名な方によるセミナー
  2. 調剤機器やレセコン、在宅IT機器の体験
  3. 医薬品メーカーから最新情報や資料を貰う

著名な方によるセミナー

今年は、行列のできる法律相談所でお馴染みの本村弁護士が7/17(日)のメインだったかと思います。

ただ、医療訴訟がテーマであり、私はそこまで興味がなかったので参加していません(;^ω^)

個人的には、日本在宅薬学会理事長の狭間先生の話を聞きたかったのですが、残念ながら開催が土曜日のため仕事が入っており参加できませんでした。

去年は、薬局は変革期に来ており新しい薬局のあり方である薬局3.0を提案していました。

在宅医療において薬局薬剤師はどういったことを求められているか、どうしても人件費がかかるため経営側として何を考えるべきかについてお話もありました。

今年のテーマは「かかりつけ薬剤師」について。

どういった内容であったか情報が入り次第アップします!

また、厚生労働省からの補助金を使った研究をしているため、狭間先生の目指すところが今後診療報酬を決めるにあたって中核となることは間違いないでしょう![もちろん、研究結果を出すことが前提ですが]

メディセオさんのセミナーのみでなく、今後狭間先生のセミナーは定期的にチェックしてみてくださいね☆

http://www.hazamakenji.com/

調剤機器やレセコン、在宅IT機器の体験

毎年感心しますが、私たちが欲しいものを次から次へと商品化してくれるメーカーさんが集っています。

今回、すごいなと思ったのが分包機メーカーのユヤマさん!

正直あまり営業の方の対応は良くありませんが、技術はすごいと思います。

散薬の秤量から分包までを全てこなす:ユヤマ自動散薬分包機「DimeRo」

これまで、錠剤やカプセル剤の自動分包機、水剤の秤量から混合まで行う自動分注機、PTPシートの全自動払い出しロボットなど、薬剤師の調剤業務の自動化が進んできました。

今回は、散薬の秤量から分包まで行う自動分包機です。

DimeRo

そう、専用のカセットに散薬を常に入れた状態にしておくのです。

あとは、いつものようにパソコンから薬品の量、用法、日数を入力すれば秤量から分包まで自動で調剤してくれるのです。

Dimero

水剤の自動化のときも驚きましたが、散薬も完全自動化が可能となりました。

錠剤・水剤・PTPシート・散剤ときたら最後は外用剤の完全自動化でしょうか(・∀・)?

軟膏やクリームを正確に測ることが難しそうですが、近い将来誕生するかもしれませんね(^^♪

専用のカセットでなくても分包可能:ユヤマユニバーサルカセット

これまで自動分包機をつかって錠剤やカプセル剤を分包する際は、あらかじめ薬の大きさに合ったカセットに充填しておくか、手でひとつずつ撒かなければなりませんでした。

カセットひとつ追加注文すると1万円程度かかりますし、手撒きの場合はどうしてもミスが増えることが問題でした。

これを解決してくれるのが、ユニバーサルカセットです。

ユニバーサルカセット

エディロールやアルファロールなど球形の薬や直径25mm以上の薬以外は、全て使用できるという優れものです。

球形の薬が使用できないのは、中から外へ錠剤を移動させるため、球形の薬剤は転がって中に戻ってしまうためです。

使い方としては、パソコンで分包する薬剤を入力し、手撒きでなくユニバーサルカセットを選択します。

すると、充填が必要なユニバーサルカセットが指定されるため、バラの薬品を充填して完了です。

ユニバーサルカセット使用方法

こうすることで、カセットに入れるほどの頻度でない薬を患者さんごとに気軽に使用することができるのです。

さてさて、ユヤマさんの製品ばかり紹介していますが、決して回しものではありませんのでご了承ください(;^ω^)

ユニバーサルカセットの分包機で約700万円!

値段がどうしても高いので、もう少し良心的な価格なら良いのになと思います。

医薬品メーカーから最新情報や資料を貰う

各医薬品メーカーが今何を売りたいのかというのがわかり、薬局薬剤師としては今後使えそうな指導箋や自分で勉強するための資料を貰えます。

一般的な学会のメーカー展示ブースと同じような感じですね☆

製薬メーカー資料

ピロリ菌の検査キットや、感染対策に使う消毒剤、各メーカーのジェネリック医薬品の案内が印象的でした。

個人的には、普段DIに聞くまででもないふとした疑問をメーカーさんに聞いたり、知らない薬や新しい薬の説明を受けてきました。

まだ、私の薬局では出ていませんが、今後処方が増えると思われるロコアテープについても話を聞いてきたため、近々サイトにアップする予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!