【新着記事】新型コロナウイルスの対策についてまとめました

エクセグラン[ゾニサミド]作用機序、特徴、副作用

記事内に広告を含みます

けいれん薬イラスト

てんかんの治療に使用される薬のひとつがエクセグラン[ゾニサミド]です。

今回は、エクセグラン[ゾニサミド]の作用機序、特徴、副作用について解説しています。

エクセグラン[ゾニサミド]:てんかん治療薬

エクセグラン[ゾニサミド]は、抗けいれん薬として使用されています。

てんかんは、2回目のてんかん発作が起きた後に、発作の再発率が高いことがわかっています。

そのため、一般的には、2回目の発作が起きた後に治療を開始します。

[てんかん治療ガイドライン2010より]

てんかん発作は、脳の大部分が興奮して起こる全般発作と、脳の一部が興奮して起こる部分発作の2つに分かれます。

全般発作強直間代性発作欠神発作ミオクロニー発作の3つに、部分発作単純部分発作複雑部分発作の2つにさらに分かれます。

強直間代性発作

欠神発作

部分発作

フェニトイン
[アレビアチン、ヒダントール]

×

フェノバルビタール
[フェノバール]

プリミドン[フェノバール]

カルバマゼピン
[テグレトール、レキシン]

トリメタジオン

×

エトスクシミド

×

ベンゾジアゼピン系
[リボトリール]

バルプロ酸ナトリウム
[デパケン、セレニカR]

ゾニサミド[エクセグラン]

エクセグラン[ゾニサミド]の作用機序、特徴

てんかん発作は、脳の中にある電気信号を送る細胞が異常に興奮したために起こる発作です。

脳細胞の中で、異常に興奮しやすい部位を「てんかん焦点」、異常に興奮しやすくなる過程を「てんかん原性」といいます。

てんかん焦点、てんかん原性の例としては、外傷性のてんかんが解りやすいでしょう!

外傷性てんかんの例

交通事故等でこれまでに正常だった脳細胞の一部が傷ついてしまいました[てんかん原性]

傷ついてしまった脳細胞の一部が異常に興奮した状態になりました。[てんかん焦点]

その結果、脳細胞のバランスが崩れ、てんかん発作を起こしてしまうのです。

MEMO

エクセグランは、脳細胞の異常な興奮によって起こるてんかん発作活動の伝播抑制、及びてんかん原性焦点の抑制に働くと考えられています。

やっくん

エクセグラン[ゾニサミド]は、てんかん発作の伝わる過程と、てんかん発作が起きやすい部位の抑制に働くことで、てんかん発作を抑制しているとされています。

上記の作用機序はあくまでも推測であり、エクセグランのてんかん発作抑制に働く詳しい作用機序はわかっていないのが現状です。

エクセグラン[ゾニサミド]の副作用

エクセグラン[ゾニサミド]は、1989年に発売された比較的古い抗てんかん薬です。

2009年にはパーキンソン病に対しても効果があることが認められました。

注意

代表的な副作用としては、眠気[10%]、食欲不振[5%]、ひどい場合は中毒性表皮壊死融解症、肝機能障害が挙げられます。

エクセグランは、アレビアチンやヒダントール、テグレトール、デパケン、セレニカといった他のてんかん薬と併用されるケースが多い薬です。

そして、これら他のてんかん薬の投与量の影響を受けやすい薬です。

そのため、他のてんかん薬やエクセグランの投与量を増減させる場合は、血中濃度を測定することが推奨されています。

エクセグラン[ゾニサミド]の禁忌

  • 特になし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!